2018年1月26日金曜日

【5】ArchivemeticaとAtomの接続

ArchivemeticaとAtomの接続 

  • AtoM DIP uploadの指示通り環境を設定する。
  • rsync (公開と?)
    https://www.archivematica.org/en/docs/archivematica-1.6/admin-manual/installation/dashboard-config/#admin-dashboard-atom
  • ATOM SERVER CONFIGURATIONの指示通り設定
  • dashboardのadministration>upload DIPのページに該当するパラメタを入力する。
  • Rsync targetには、 archivematica@cryst1.ccp.gakushuin.ac.jp:/tmp を入力。
  • マニュアルの「”」、「/」は入力しなくて良い。
  • upload DIPの後、出て来るpermalink of the target descripionの入力方法
  • AtoMで該当するフォンド、シリーズなどを選択して、そのURLをjpから全部そのまま入力する。upload DIPしたが、rsyncエラーで進まず終了。

2018年1月13日土曜日

【4】Archivematica インストール成功

Archivematicaのingestに再チャレンジ。成功した。(作業日:2018-01-13)
  • 英語で作成したcsvファイルは、METSファイルは作成できたが、DCファイルが作成されない問題が発生。原因がわからなかったため、Githubからのサンプルテンプレートに英語データを入力して再チャレンジた。
  • archives.ccp.gakushuin.ac.jpからテスト中のarchivematicaへ接続可能
  • METSファイルを確認する際には、Downloadして確認。dash boardにあるViewでは全部は見えない。
  • ファイル名を最初は上位階層のディレクトリー名まで入力していたが、objects以下から入力して試し。→ DC生成成功した。
  • 結論:GithubからのExcelテンプレートを利用し、ファイル名にはobjects以下のパスを入力した、英語バージョンでTransferし、Ingestまで成功。
  • 上記と並行して、中村さんが自分のマシンで日本語バージョンも試した結果も成功している。
  • エクセルファイルの文字コードは、Unicode(UTF-8)にしなければならない。
  • 隠れている改行コードを削除 (Carriage return, Line feed)すること。Githubからのエクセルテンプレートがうまく行った理由は、改行コードなどの余計なゴミが入ってなかったからだと思われる。localhost:8001 →: storage serviceを呼ぶ
  • Ubuntu 500エラー:MySQLが動いてないと出るエラー

最近の投稿

【108】Archives in the Digital Age: The use of AI and machine learning in the Swedish archival sectorを読む

 Gijs Aangenendt氏の修士論文、Archives in the Digital Age: The use of AI and machine learning in the Swedish archival sectorを半分読みました。 前半は、AIを扱ったアーカ...

人気の投稿